初期調査は無料ですか?また、どこまでが無料ですか?
初期調査は原則無料で行っております。調査ではお預かりした媒体の「障害機器種別」「障害状況」「作業難度」「作業工数」4点の判別を行い、調査結果として「復旧可否や見込み」「復旧可能なデータの内訳」「お見積り金額」「納期」を記載したメールをお送りいたします。
ただし、同一障害媒体の再調査や複数媒体の調査、消去されたデータの調査、災害により被災した障害媒体の調査をご希望される場合は調査費が発生する場合がございます。
また、他社またはお客様自身で開封・分解または処置済みの障害媒体や重度の障害に当たるビデオカメラ、SSD、SDカード/USBメモリ等のフラッシュメモリ製品の調査には、重度障害調査費用をいただいております。
電話で見積もりがほしいのですが可能ですか?
いいえ、お電話での回答はしておりません。お電話では「障害機器種別」「障害状況」「作業難度」「作業工数」を判定することができず、ご案内ができかねます。
他の業者の診断結果をもとに、見積もりを出してもらえませんか?
いいえ、ご対応はできかねます。物理障害・論理障害や重度障害などの区分や診断精度は各業者により大きく異なります。そのため、他社の診断結果をもとにしたご案内は行っておりません。
復旧作業を依頼した場合、見積金額から復旧費用が変動する(高くなる)ことはありますか?追加料金はかかりますか?
調査結果としてご案内するお見積り金額は確定したもの(定価)であり、それ以上となることも、反対にそれ以下となることもございません。 事前にご案内のない費用が請求されることはございませんので、ご安心くださいませ。
調査結果の確認後、データ復旧作業をキャンセルする場合、復旧費用は発生しますか?
調査結果としてご案内する「復旧可否や見込み」「復旧可能なデータの内訳」「お見積り金額」「納期」をご確認いただいた上で、復旧作業をご発注されるかご判断いただけますので、発注前段階であればデータ復旧作業のキャンセルは可能です。 キャンセル費用はいただいておりませんので、お預かりした媒体を着払いでご返送させていただき、お客様には送料のみご負担いただく形となります。
調査結果の確認後、データ復旧作業を依頼しましたが、やはりキャンセルできますか?
調査結果としてご案内する「復旧可否や見込み」「復旧可能なデータの内訳」「お見積り金額」「納期」をご確認いただいた後に、データ復旧作業のご指示(発注)を頂いた場合は、お客様都合による復旧作業のキャンセルは一切承っておりません。 やむを得ず本サービスを解約しなければならない場合には、お申込み時にご同意いただくサービス利用規約 第13条にも記載の通り、データ復旧作業にかかる料金の全額をお客様へ請求させていただく形となりますので、十分にご検討の上ご発注をお願い致します。
1度復旧可能と判断されてキャンセルした媒体ですが、後日、再依頼は可能ですか?
一度キャンセルをされた場合でも再度のご依頼は可能です。ただし、以前と障害状況が変わっている可能性がありますので、 必ず再調査・再お見積りをさせていただきます。 また、初期調査の無償対応はおひとり様一端末一回までとなっておりますので、再調査の場合有償でのご対応となります。
復旧できない場合でも、復旧費用が発生する事はありますか?
原則として発生しません。 ただし、多くのお客様のご要望に合わせて成功報酬制の料金体系としておりますが、これは復旧不可能なご相談や発注されない方の調査費用・作業費用をすべて復旧可能な別のお客様にご負担いただいているという非常に不公平な形となっております。そのため、明らかにご発注の見込みが薄いもの、復旧の見込みの著しく低いもの(複数の業者にて処置済みのものなど)など、他のお客様の不利益となりかねないケースでは事前に調査費用・作業費用を頂戴する場合がございます。 費用が発生する可能性がある場合には、必ず事前にお客様にその旨お伝えした上で、当該費用を発生させて調査・復旧作業に着手するか、着手はせず機器をご返却するかをご判断いただきます。
必要なデータだけを復旧することは可能ですか? また、その場合は全データの復旧よりも値段が安くなりますか?
お見積金額は初期調査により判定する「障害機器種別」「障害状況」「作業難度」「作業工数」の4点を基に算出をしております。これらに影響を及ぼすほどの例外的なケースを除き、アプリの種類やデータの量によってお見積り金額が変わることはございません。
納品時に使われる納品メディアによって料金は変わりますか?
復旧データは、弊社で用意した外付けHDD/SSDまたはUSBメモリー、SDカード等の納品メディア、またはクラウドなどのネットワーク上に保存して納品いたします。どの納品メディアを使用した場合でも料金は同じです。納品メディアの費用は復旧費用に含まれます。 ※使用する記録メディアは、データ容量等に応じて弊社が選定いたします。
依納品メディアを自分で用意するので、そちらにデータを保存してもらうことはできますか?
セキュリティー及び品質管理の観点から、弊社指定で用意したもの以外でのデータの納品は行っておりません。 法人様などで社内のセキュリティの都合等どうしてもご事情がある場合にはその旨お申し付けください。別途作業費用を頂いた上でご対応させていただきます。
データ復旧の費用はいつお支払いすればいいですか?
データという無形のものを取り扱う特性上、ご入金確認後のデータ納品となります。
支払い方法はどのようなものがありますか?
支払い方法は銀行振込、クレジットカード(VISA/MasterCard/American Express/JCB/Diners/Discover)に対応しています。
※銀行振込の場合、振込手数料はお客様ご負担になります。
※クレジットカードは一括払いのみご利用いただけます。2回払い、リボ払い、分割払い、ボーナス一括払いには対応しておりませんので、予めご了承ください。
見積書・領収書などの書類発行は可能ですか?
当社フォーマットの書類にて発行可能です。ご要望いただきましたら、PDFファイルにてお送りいたします。
なお、銀行振り込み・クレジットカードでのお支払いの場合は、お振り込み明細、お支払い明細を領収書の代わりとすることもできます。
また、領収書の発行は原則として1回のみ承ります。領収書を再発行する場合には、再発行手数料として1,000円(税込1,100円)が必要となりますのでご注意ください。
学校法人からの依頼も可能ですか?後払いは可能ですか?
全国の大学をはじめ各教育機関様からのご依頼の実績が多数ございます。研究費でのお支払いや特殊なお取引条件につきましても柔軟に対応しておりますのでお気軽にご相談ください。