Surfaceのデータ復旧でよくある障害例
データ復旧をご依頼いただくことが多い障害例をいくつか挙げさせていただきます。
ただし、目に見える症状が同じであっても障害の原因は様々で、複数の要因が重なっていることもあります。「○○という症状だから故障箇所は△△だ。××すれば解決できる。」というわけではないことにご注意ください。実際にデータが復旧できるかどうかは初期調査サービスをご利用ください。
電源が入らない・画面に何も映らない
目次
- 電源ボタンを押しても全く反応がない
 - 電源ボタンを押すと画面には何も表示されないが、何か動作している気がする
 
黒い画面にメッセージやアイコンが表示される
- Microsoft または Surface のロゴで停止する
 - Microsoft または Surface のロゴが表示されるが、数秒で消えてしまう
 - Microsoft または Surface のロゴが表示されるが、数分後消えてしまう
 - Microsoft または Surface のロゴが表示されてしばらくして消える→再び表示されるを繰り返す
 - Microsoft または Surface のロゴが表示されるとともに、右下にもアイコンが表示されている
 - Microsoft のロゴが表示されるともに、上部に赤い鍵マークが表示される
 - 大きなバッテリーのアイコンが表示される
 - 「自動修復・・・」のようなメッセージが表示される
 - 黒い画面にマウスカーソルだけが表示される
 
青い画面にメッセージやアイコンが表示される
- 「オプションの選択」または「Choose an option」 というメッセージといくつかのアイコンが表示される
 - 「回復」または「Recovery」というメッセージが表示される
 - 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示される
 - 「自動修復・・・」のようなメッセージが表示される
 - いくつかのメッセージとQRコードが表示される
 
その他正常に起動しない・動作しない
- 電源ボタンを押すとWindowが起動せずUEFIが表示される
 - 勝手に再起動する、再起動を繰り返す
 - 動作が異常に遅い・重い
 - 使用していると突然フリーズしてしまう
 - ファイルが開くまでに時間がかかり、開かない時がある。
 
明らかな破損がある
- ディスプレイが割れてしまって、表示がうまく見えない・操作がきかない
 - 水をこぼしてしまった
 - キーボードの操作がきかない
 
ファイルが消えた・見えなくなった
- 必要なデータを誤って削除・消去してしまった。
 - 不要なデータを削除したら必要なデータも削除されてしまった